さてさて突然ですが

123.JPG

ケーキです。

そして・・・

1234.JPG

不思議な組み合わせのファーストバイトです。

 

今月はまゆみと山Pのお誕生日があったので、

恒例のお誕生日会がありました。

 

今回はお話にケーキが登場するので、稽古のふりをしながら、

ケーキが出てくるシーンで本当にお誕生日ケーキをもってきましたよ!

朝からお誕生日以外の人には演出からケーキ演出用の

台本がメールで送られたとか送られないとか・・・

 

 

もうクリスマス公演まで1カ月を切りました。

初めての試みなので子供たちが来てくれるかどうか

とっても心配ですがとても楽しいものになってきました。

 

ちょっとご紹介・・・

12345.JPG

まゆみが楽しそうに歌を歌っています。

今回はまゆみの歌をたくさん聞けますよ!

 

そして・・・

123456.JPG

あれあれ??

演出共々段ボールに入れられてしまいました。

これはなんなんでしょうかね??

お風呂??

違います。

水戸黄門じゃないので入浴シーンなんてありません(懐かしい)

12345567.JPG

しかも段ボールの中で踊ってますね。

歌と踊りがいっぱいの楽しい芝居です。

123456789.JPG

ちょっと怪しいです。

23456.JPG

やっぱり楽しそうです。

 

この人たちは・・・

345678.JPG

もくもくと作業中。

これはこれから素敵な大変身をするのですが、

それはお楽しみに♪

 

そんな稽古を見守るのは、うちの名誉団員、アクアク。

567890.JPG

今回は出番が多いのでちょっと疲れてますが・・・

 

こうして無事稽古も終了・・・

 

しかし、最後には歌がダメダメだった私たちに

まゆみのスパルタ教育が待ってました。

789.JPG

 

あしあげをしながらの歌稽古です。

このたのしそうなまゆみの顔をみながら

今日は終了です。

おつかれさまー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供向けニュージカル

もうすぐ みんなの クリスマス!

 

tirasi.gif

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐクリスマスですね!!

みんな準備は進んでるかな??

プレゼントのお願いはしたかな??

 

11日はクリスマス2週間前。

一緒にクリスマスのお話で楽しみませんか??

歌ったり踊ったり、素敵な時間を過ごしましょう!!

 

 

 

公演日 2010年12月11日

時間   15時から(45分くらいのお話です)

       *受付開始は14時から

       *授乳が可能な控室もあります

参加費  200円(おやつ代として)

      *3歳以下のお子様は無料です

      *保護者の方も無料です(おやつがつきません)

       *何歳の方でも入れますが、3歳~8歳くらいのお子様向けです。

会場   市川市勤労福祉センター大会議室

      *JR本八幡駅南口から徒歩約13分

 

予約は必要ありません。

是非皆様で足を運んでくださいね!!

お問い合わせはTOPページ

お問い合わせフォームから、

もしくは

090-3108-8060まで!

(社会人劇団ですので電話に取れなこともあります。

 その際は留守番電話にメッセージを残してください。

 折り返しご連絡いたします。)

 

 

 

 

さてさて今日も稽古なんですが・・・

本日は参加できるメンバーが少ないこともあり・・・

F1030137.jpg

カラオケ大会となりました。

審査員がパソコンに向かって相談をしております。

エントリーナンバー一番はからP。

素敵な美声を披露した後は・・・

F1030139.jpg

ああ・・・

落選したようですね。

疲れ切っております。

審査員は笑っておりますが、本人はかなり

落ち込んでおります。

立ち直れますでしょうか??

 

そして優勝はというと・・

F1030132.jpg

なんと、友情出演で何度もジンバには来てくださってます、

おかもっちことまゆみの旦那様。

合唱夫婦の一人にはかなわないよね、からP!

 

以上、本日のカラオケ大会についてお伝えいたしました。

 

 

 

 

 

 

ってのは冗談ですよ。

これは声録音の風景でした。

ちゃんとやってますってば!

 

ということは今回はおかもっちも声の出演があるようですね。

おたのしみにー!!

 

 

 

 

 

 

 

ふたたび筆不精な山中です。

 

10月31日は初の通し稽古です。

今回は私たちが初めて行う子供向け公演。

歌や踊りがたくさん入っているのですが、

その分時間がいまいち読めません。

なにがなんでもこの時期に通しをしたいのですー!!

 

というわけで日中稽古をしたあと夕方から

総仕上げの通し稽古なんですが・・・

201010311531001.jpg

 

通しけいこというよりも、なんだか立食パーティーの雰囲気。

それに・・・

今回は当日だけお手伝いを願うアラーキー(心太)の姿も・・・

これはいったい??

201010311214000.jpg

おおー!

これはケーキじゃないですか!!

しかも、

私とマイキーの名前が入ってる!

 

わーい。

ありがとう!!

いくつになったかなって聞かないでね。

 

だって、主役はこんな恰好して働かされてますから・・・

201010311531000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供向けニュージカル

もうすぐ みんなの クリスマス!

 

もうすぐクリスマスですね!!

みんな準備は進んでるかな??

プレゼントのお願いはしたかな??

 

11日はクリスマス2週間前。

一緒にクリスマスのお話で楽しみませんか??

歌ったり踊ったり、素敵な時間を過ごしましょう!!

 

 

 

公演日 2010年12月11日

時間   15時から(45分くらいのお話です)

       *受付開始は14時から

       *授乳が可能な控室もあります

参加費  200円(おやつ代として)

      *3歳以下のお子様は無料です

      *保護者の方も無料です(おやつがつきません)

       *何歳の方でも入れますが、3歳~8歳くらいのお子様向けです。

会場   市川市勤労福祉センター大会議室

      *JR本八幡駅南口から徒歩約13分

 

予約は必要ありません。

是非皆様で足を運んでくださいね!!

お問い合わせはTOPページのお問い合わせフォームから、

もしくは

090-3108-8060まで!

(社会人劇団ですので電話に取れなこともあります。

 その際は留守番電話にメッセージを残してください。

 折り返しご連絡いたします。)

 

 

 

 

さてさて10月3日はクリスマス公演にむけて本格始動です。

 

まずは久しぶりに使う勤労福祉会館の下見でした。

すごく久々だったのでいろいろ変わっていてびっくりでした!

DVC00108.JPG

当日はこのようなところで公演します。

初の子供向け公演なのでいろいろと考えてこの部屋になりました。

がんばるぞー。

 

そして午後はいつものふれあい館に戻ってまずは会議です。

本日の議題は・・・

 

 リーフレットデザインチェックです。

 わたくし山中が作成したリーフレットのデザインについて

 あれこれだめだしが続きます。

 まあ、たまに日本語が間違っている山中の文章の訂正はもちろんですが

 仕事でデザインチェックをしているお二方の目が異様に光ります。

 

 

DVC001362.jpg
  みんなの意見をもらって今回も納得のいくデザインができそうです!!

 完成したら発表しまーす。

 

会議が終了したらいよいよ稽古の開始です。

 

まずはみんなのなまりきった体に鞭をうつべくストレッチから入ります。

DVC001382.jpg

 

ヤス以外の全員が唸りながらのストレッチ。

なんとなくみんなヤスの動きを真似ているはずなのですが、

ぜんぜん違う動きにみえますね・・・

やはり体は常に鍛えてないとだめなようです。

今回もダンスがたくさんなのでがんばりまする。。

 

そして続いて、これも久々の発声です。

毎度のメニューですがまずは自由に声をだします。

これは人それぞれにやりかたがちがくて面白いです。

いきなり声を出す人

息ふきから始める人・・・

DVC00119.JPG

そしてそのあとは、全員で丸くなって同じメニューをこなしていくのですが・・・

DVC00122.JPG

 

気が付いたら黄色いTシャツの人が乱入してきました。

 

ふれあい館の隣の部屋で稽古していた劇団に所属するノッチさんです。

前回は私たちの公演でビデオ撮影と受付を担当してくれたノッチさん、

気が付いたら普通に発声しています。

実は隣の劇団の公演チラシを渡したかったようですが、ついでに

発声ができて喜んでました。

喜んでもらえてよかった!!

 

発声の後はいよいよ新台本で読みです!

DVC0012421.JPG

 

順調に読んでいるようですが・・・

DVC0012632.JPG

気が付いたらみんな寝てしまいました。

特にこの二人・・・

DVC0013054.JPG

 

かなり寝相が悪いですね。

 

と、いうわけではもちろん無く、

いつものことながら出来上がった台本はみんなの意見でどんどん改善されていきます。

このときも、読みながら出てくる意見にあわせて台本を書きかえているのです。

 

でも今回は、最終的には書き込むだけではすまずに、

次回に改定第3版が発行されることになりました。

まるで本公演のような勢いで改定が入ります。

大丈夫かなぁ・・・

(大丈夫です。いつものことです)

 

そしていよいよ適当ながらも初立ち稽古!

その様子をちょっとご紹介!

DVC0013365.JPG

こんかいは漫才コンビが登場するのでしょうか?

DVC0014276.JPG

あ、漫才トリオでしたか・・・

しかし、右下のイラストは・・・

関係あるのかなぁ。

 

そして・・・

DVC0014480.JPG

 

なんだかこちらの組はたのしそうですね。

DVC0015982.JPG

まるで酔っ払いの演芸会のようです。

DVC0016591.JPG

でもなんとかラストシーンまでこぎつけたようですね。

よかったよかった・・・

 

そして冷ややかに見つめる4つの目・・・

DVC001412.jpg

 

こわい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

9月26日はとっても大事な会議の日

次回の公演はいつもと違って、

子供向け公演をクリスマスにやることになっています。

その詳細事項を決定する日でした!!

 

今日までに決まっていたこと・・・

 

①公演日

②公演場所

 

この事項をまず黒板に書いて会議開始です。

DVC00012.jpg

しかし、このあととんでもないことに・・・。

 

 

今日決めるべき議題はというと、

③開演時間

④チケット代

⑤広報の方法などなどだったのですが、

 

「チケット代」の問題からいろいろなことが議論されました。

 

今回は基本的にチケット代というのは「プレゼント」として

もらって、子供たちにはおやつかプレゼントをあげようと思っています。

そんな話から対象年齢の話になり、

小さい子の控え室がほしいねとかいう話になり、

予定していた会場ではトイレが少なかったりロビーがないことが

気になってきたり、その他もろもろのことから議論が広がり、

当初の当初予定していた勤労福祉会館の部屋(市のイベントが先に入っていてとれなかった)

をもう一度確認にいくと・・・

 

なんとキャンセルが出ていました!!

 

なんだよー!!

 

ただし、日程は日曜日を予定していたのに土曜日のみ。

 

前日の稽古ができない状況で大丈夫なのかの議論

がさらに発展・・・した結果・・・

 

本日の会議前から決まっていた点についてすべて覆されて

しまいました・・・

 

 

というわけで・・・

 

次回公演は、

 

12月11日(土)!!

 

勤労福祉会館大会議室にて!!

 

劇団ジンバブエプレゼンツ

 

クリスマス公演!!!

 

「もうすぐ みんなの クリスマス」

 

を上演することにきまりました~!!

拍手ー

 

あー、よかった、決まって。

決定したころにはあんなにきれいだった黒板は・・・

 

DVC000212.jpg

 

こんなごちゃごちゃになってました・・・

 

公演時間は約30分。

対象年齢、~8才くらいまでのお話です。

 

そんなお話をやったことが今まで無かったので、台本も

苦労しましたが、みんなもどうしていいのかわかりません。

 

そこで・・・

DVC00019.jpg

借りてきた「おかあさんといっしょ」のビデオで、

研究中です・・・

みんな不安そうですが・・・

 

読み稽古がはじまると・・・

DVC001022.jpg

あきあきとからのり先輩です

けっこうノリノリです

DVC050023.jpg

まゆみちゃんもニコニコです

楽しそうです

DVC008025.jpg

マイキーとヤスです

渋い顔してますね・・・

 

DVC060024.jpg

 

かつへいは真剣です

山Pは余裕です

N田氏は指名手配中みたいです

 

ってな感じで読みも無事終了

次回からはたち稽古に入ります!

 

そして最後には・・・

恒例の「チョコレート争奪戦!」

 
 
 
DVC007026.jpg

 食べ物には反応の早いジンバメンバーでした・・・

 

 

 

 

暑いさなかの8月28日。

(珍しく翌日更新です)

 

いつもの本八幡ふれあい館で次回の活動に向けての

会議が行われました。

 

久しぶりだというのに、とてもジンバらしい始まりとなりました。

どんなところが

ジンバらしいかというと・・・この2枚の写真が

物語っています。

 

さて、

この2枚は何を表している写真でしょうか??

 

 

DVC00381.jpg

DVC00383.jpg

 

 

 

わかりましたか??

1枚目はマイキーが持ってきた大量なチョコレートの争奪戦風景。

そして2枚目は、恒例となりました(!?)

勝平君が遅刻をして入ってきた風景です。

 

いいことかどうかは別として、みんな変わらずでホッとしました!!

 

 

さてさて、それでは真剣に会議を始めましょうー

と思ったら・・・

 

 

じゃーん

 

DVC00385.jpg

先月できなかった「ヤス」のお誕生日会が突然開始しました!!

F1030060.jpg

久々の明るいニュースにみんな大変な取材熱ぶりです。

DVC00387.jpg

報道陣が多数集まり、大撮影会となりました。

なぜか

「こっちみてください!ミヤネ屋でーす」

「朝ズバでーす」

とか、勝手に言って楽しんでおります。

 

 

しかし、撮影会もそんなに長くは続けられません。

なぜかというと・・・

最近毎日暑いので今回のケーキは

サーティーワンのアイスケーキにしたのです!!

早くしないと溶けちゃうよー

ということで、恒例のケーキ入刀です。

DVC00393.jpg

私たちの誕生日は、お祝いされる人が働かないといけません。

ケーキを取り分けるのは誕生日の人の仕事です。

しかし、アイスケーキにはちょっとした落とし穴が・・・

 

直前までドライアイス漬けになっていたせいで、ケーキはカチコチ。

どのくらい硬いかって・・・

DVC00389.jpg

立ち上がらないとケーキが切れないくらい

そして・・・

DVC00391.jpg

手を離しても、レストランの前のにせもののパスタからなぜかフォークが浮いている

ように、ナイフが倒れないくらい硬かった!!

 

なので、一番重労働をしたのはヤスだったようです。

それでもアイスケーキは大好評。

おいしくいただきましたー!!

 

ケーキの後は今度こそちゃんと会議です。

まず最初は前回公演のアンケートをゆっくりと読む時間が

なかったので、ここで改めて目を通しました。

DVC00384.jpg

皆様の暖かいご意見、厳しい指摘は本当に私たちにとってありがたいものです。

ジンバのアンケートは回収率がとても高く、本当に皆様にご協力いただいての

活動なんだなって改めて感じています。

みなさま、ありがとうございます!!!

 

そしてその後は、ヤスの提案で全員から前回公演について一言づつ

言って回りました。

 

そんななんだかんだで前回公演の話がおわり、

さあ今何時かなと時計をみると・・・

 

DVC00395.jpg

なぜか時計に亀裂が・・・

白熱した話を続ける私たちの熱気が時計に伝わったのでしょうか!!

 

そんなわけはないのですが、

ちょっと驚きました。

(別に私たちが壊したわけではないです。多分最初からだと思う)

 

さあ、その後は次回に向けての話合いです。

次回のジンバの本公演はメンバーの都合もあり、

ちょっと先になりそうです。

なので、それまでになにか小さなイベントをやりたいというのが

今日までにまとまった話でした。

では具体的にどうするか・・・・

 

こちらは決定したらお知らせいたします!!

でも、12月のクリスマスに何かやろうとしております。

 

しかも今までにジンバでやったことのない楽しいことを

かんがえております!!

 

決まり次第お伝えしますのでお楽しみにー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、おもいたったら一気に更新です。

 

公演終了から1ヶ月弱がたったこの日、

船橋の勤労会館にて公演のビデオの上映会と、打ち上げを行いました。

 

通常の会議室なんですが、プロジェクターもついて、

真っ暗にして見られたのでいい感じでした。

真っ暗だったので、そこで撮った写真は・・・

DVC00060.jpg

ちょっとこわい・・・っていうかなんだかさっぱりわかりません。

 

上映会はたまに行うのですが、1ヵ月後に実施するのは初めて。

早急につくった上映会用のビデオ(ミスしていないところをつないで作っています・・・)

は、ちょっと編集ミスがあり、途中30分ほど映像と音声のずれているところがあり、

吹き替え映画みたいでちょっと疲れました・・・

(まあ、編集ミスったのは私ですが・・・)

 

その後は楽しい打ち上げ!!

ジンバのメンバーの集まりにお酒が入るのはこのときだけです。

それ以外は、食事はしても、お酒を飲むことってぜんぜんないんです。

社会人の集まりとしてはちょっと珍しいかもしれませんね。

 

今回は宴会部長にマイキーを任命し、楽しく打ち上げをしましたー。

 

そしてその中で・・・

恒例サプライズー!!

 

DVC00062.jpg

6月生まれのカラP-のお誕生日会です!

 

実は前日あたりに、真由美がカラPーにお誕生日の確認を

改めていれていたらしく、なんとなく予測されていたのですが、

それでも涙して感激してくれました!!

 

とっても怖い手つきでケーキ入刀です!

DVC00063.jpg

ろうそくの火がなんとなく幻想的で素敵ですね!!

 

これでしばらくジンバのオフィシャルな集まりは少し間が空くことになりそうです。

 

次回は8月。

 

またお楽しみにー!!

 

 

(あれ?公演秘話ってどうなったんだ??)

 

 

 

 

 

 

 

いやー、今年の夏は暑かったですね。

今思えば・・・5月23日のこの日に今年の夏が

こんなに暑くなるなんて想像できたでしょうか・・・

 

いや、できなかった・・・。

 

というわけで3ヶ月サボった稽古日誌の更新でございます。

 

いまさら5月の記憶を掘り起こして日誌をつけたいとおもいます。

 

この日は・・・そうそう。

公演終了して初の集まり。

それは・・・お礼状書きです!!

 

今回のお礼状はこんな感じでした!!

お礼状-1.gif

 

そう、新聞形式。

これにみんなで手書きのメッセージを書き添えます。

アンケートに住所の記入をいただいた方には全員送っておりますので

次回からほしいというかたは住所の記入をお願いしますね!

(何通か戻ってきてしまった方もいらっしゃいます。

 届かなかった方、ごめんなさい)

 

そしてこの日は私山中@パルからの、過酷なお土産配布がありました。

それは・・・

DVC00378.jpg

光輝く背景を背にしているのはその名も

「餃子ドロップ」

 

本番の次の日から5日間宇都宮に出張にいっていた

山中の心のこもったお土産です。

 

100523_164317.jpg

食べる前の表情は余裕ですね。

ではいっせいに・・・

 

いただきまーす!!

100523_164334.jpg

ぱく!!

 

 

 

・・・・

 

それではここで皆様の表情をお伝えいたしましょう。

 

100523_164359.jpg

からのり先輩は微妙な顔をしております。

なにか神妙な顔つきで味わっております。

深い味がするのでしょうか。

100523_164409.jpg

ヤスの表情です。

うれしすぎて手をたたいているようです。

100523_164428.jpg

この二人は余裕で談笑しながら味わっております。

いい会話のスパイスになっているようですね。

100523_164439.jpg

相変わらずこの二人はセットでいるようですね。

子弟関係は強いようで。

こちらも笑顔をみせております。

よほどおいしかったのでしょう。

 

100523_164451.jpg

さあそして、この二人。

マイキーはなかなかいい感じで楽しんでるようです。

勝平君?

どうしたの??

いまにもお口から飴がこぼれてしまいそうですよ!!

 

 

ってなわけでみんなに楽しんでもらえてよかった!!

 

え?

私はって??

 

私はこのあと、司会の仕事が入っていたので

遠慮させていただきました。

 

だってー・・・・・。

 

 

ぜひ宇都宮にいったらたべてみてくださいね。

ちなみにいろいろなシリーズが出ているようです。

みかけたらぜひお楽しみください。

 

ちなみに・・・

売り場の棚には

「差し上げる方を選んでください」

的なことが書いてありました。

それってどうなのかしら・・・。