2009年7月アーカイブ

青少年劇団の活動について

|

ふう・・。

なんとか発表会の様子をアップできてほっとしてる山中です。

 

とっても子供たちの演技が素晴らしかったので、モザイクをかけずに表情もおみせしたい

くらいです。

 

さてさて、今後の青少年劇団ですが・・・。

 

ただいま、参加してくれた子供たちからアンケートを集めています。

その結果次第で、皆様にご覧いただける公演を行うかもしれません!!

もちろんジンバプロデュースです!!

 

というわけで・・・

 

今後の活動もお楽しみに!!

 

「お金持ち家族と泥棒さん」

登場人物

父 :大きな会社の社長さん。いつも忙しい。・・・青少年劇団Y君

母 :怒りっぽいお母さん。・・・青少年劇団Cちゃん

娘(ふたば):小学2年生の女の子。・・・青少年劇団Rちゃん

刑事:その正体は・・・??・・・青少年劇団Aちゃん

 

作:山中まこ(劇団春夏秋冬)

演出:一川勝平(劇団春夏秋冬)

演出補助:リンダ(劇団春夏秋冬)

音響:ヤス(劇団春夏秋冬)

 

 

1入場はおしとやかに.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像  あるお金持ちの家のリビングルーム

          音楽に合わせて入ってきて、

          夕飯をみんなで食べているパントマイム

          しかし、無言。

 

娘    そうだ、今日学校でつぼみちゃんがね・・・

父    ふたば!

母    食べながらお話してはいけないっていつもいってるでしょう。

娘    ・・・はい。

 

2食事中おこられる双葉.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像
父    (くしゃみ)

母    あなた!!

父    すまん・・・。

娘    (なにかおとす)

父    ふたば!!

母    お行儀が悪いわね。

娘    ・・・ごめんなさい。

 

          玄関チャイムの音

 

父    こんな時間にいったい誰だ?

2・3

 
母    食事中に訪問なんて、失礼ね。

娘    私、みてくる。

 

2-2誰か着た.jpgのサムネール画像 

          ふたば、玄関をあけるマイム

          刑事が入ってくる

 

刑事   こんばんは。

娘    こんばんは。

父    あなたは?

刑事   いやー、どうもどうも。

     突然すみません。

母    ですから、あなたはどちら様ですか?

刑事   私こういうものです。(手帳を見せるようなマイム)

 

3こういうものです.jpgのサムネール画像父・母  刑事?

娘    わーい、おまわりさんだ。

父    ふたば!

母    はしたないわよ。

娘    ・・・はい、お父様、お母様。

父    それで、刑事さんが何のようです?

母    何か、あったんですか?

刑事   これから起こるんですよ。

3人   え?

父    どこでです?

刑事   ここで。

3人   ええ??

母    何が起こるんです?

刑事   いやあ、たいしたことありません。

     泥棒が入るんです。

3人   えええ???

 

4えぇ?.jpgのサムネール画像刑事   こんなものが届きましてね。

3人   ええええ????

刑事   まだ何もいってませんが・・・。

     予告状です。

父    「今夜8時。この家で一番大事なものをいただきに参上します。

                  怪盗エックス・・・」

娘    もうすぐ8時になるわよ。

母    一番大事なもの・・・?

刑事   というわけで、わたしがやってきたんです。

父    それで、我々はどうしたらいいんですか?

刑事   何、簡単です。

     大事なものを私が一度お預かりして、時間がすぎるのを待つ。

     これが一番安全です。

     怪盗エックスは、時間に正確ですからね。

母    なるほどね。

4・5

 
刑事   さ、一番大事なものをここに集めてください。

 

6大事なものをここに.jpgのサムネール画像3人   はい!

 

          3人、上手にはける

 

刑事   ふふふふ。

     私が怪盗エックスだとも知らずに、馬鹿なやつらだ。

     この家はお金持ちだから、今日はたんまりいただけるぞ。

     はははははは。

     あははははははは。

 

7たんまりいただけるぞ.jpgのサムネール画像のサムネール画像
       

          3人、戻ってくる。

 

刑事   大事なものをもってきましたか?

     おや、みなさん、何もお持ちじゃないですね?

父    ええ、刑事さん。

    困ったことになりました。

刑事   困った?

母    もってこれないの。

刑事   は?

 

父    いろいろ考えたんですが、私の大事なものは・・・

     外の駐車場に停めてある、アンティークの外車5台です。

刑事   それなら車の鍵をお預かりしますよ。

父    いやあ、あれはもう古くて動かないんで、かぎなんてないんですよ。

 

8パパの大事なもの.jpgのサムネール画像刑事   は?

     うごかさないなら何故持ってるんです?

父    あれは眺めてるだけで、私はシアワセなんですよ。(シアワセそうに)

刑事   はあ??

     そ、それじゃあ奥様は?

母    いろいろ考えたんですが、私の大事なものは・・・

     今まで集めてきた、宝石のコレクションです。

刑事   それは是非お預かりしますよ。

母    いえ、銀行の金庫に預けてあるんです。

刑事   は?

     それじゃ、身に着けることもみることもできないじゃないですか。

母    宝石は集めるだけで、私はシアワセなんですよ。(シアワセそうに)

 

10ママの大事なもの.jpgのサムネール画像刑事   はああ??

     そ、それじゃあ、お嬢さんは?

娘    ・・・。

父    ふたばの大事なものは部屋にかざってあっただろう?

母    えぇ、部屋のタンスにはいっていたわよ。

刑事   じゃ、早く持ってきてください。

     もう時間がないんです。

6・7

 
父    早くもってきなさい。

     こないだの誕生日に買ってあげた、金でできたイヌの縫いぐるみだろう?

母    私が買ってあげた、宝石をちりばめたパジャマよね?

刑事   金!?宝石!?

     えへへ、早く持ってきてくださいよ。

娘    私の一番大事なものはね、これなの。

 

13これなの.jpgのサムネール画像刑事   封筒?

父    金のイヌじゃないのか?

母    宝石のパジャマじゃないの?

娘    うん。

刑事   わかりました。

     お預かりしましょう。

 

          8時になった時計の音。

 

父    8時だ。

母    時間ね。

父    車を見てこよう。

母    銀行にいってきましょう!

刑事   おじょうさんも一応部屋をみてきてください。

娘    うん。

 

          3人上手にでていく

 

刑事   えへへ、ちょろいもんだね。

     車と宝石はおしかったが、そんな親の子供だから、何かきっとすごいものが・・・

     (封筒の中をみて)

     は?

     ただの写真じゃないか。

 

14ただのしゃしんじゃん!.jpgのサムネール画像のサムネール画像
娘    そうよ。

刑事   おっと、いつの間に・・・。

娘    私の大事なものは、この写真なの。

刑事   この写真・・・君のお父さんとお母さんと3人で写ってる写真だね。

娘    うん。

     最後にみんなでピクニックに行ったときの写真。

     3人一緒に笑って写ってる写真、それ一枚だけだから・・・

     私の宝物なの。

 

15一緒の写真これだけなの.jpgのサムネール画像のサムネール画像
 

          いつの間にか、母と父も帰ってきて後ろで話を聞いている

 

娘    お父様は、忙しくて一緒に遊んでくれないし、

     お母様は、いつも怒ってばっかりだし、

8・9

 
     一緒に笑うことってないんだもん。

刑事   そうか・・・。

     お金持ちにはお金持ちのつらさがあるんだね。

     なんだかかわいそうになってきたな。

これは、お返しするよ。

父    ふたば・・・。

母    ごめんね・・・。

娘    お父様、お母様・・・。

 

16ごめんね.jpgのサムネール画像父    そうだ、何も盗まれなかった記念に3人で写真をとろうか。

母    えぇ、それがいいわね。

娘    うん!!

刑事   この流れ、私に写真とってくれって流れだろうね。

3人   お願いします!!

刑事   やっぱり・・・わかりましたよ。

     じゃ、3人並んで・・・笑ってください。

 

         3人で笑って写真をとる

 

17みんなで写真.jpg         

父    今度の日曜日、またピクニックにいこうか。

母    そうね、それがいいわね。

娘    うん!やったー!

 

18やったー.jpg 

         3人笑いながら上手にはける

 

刑事   いやあ、めでたしめでたし・・・

     ん?私はなにをしにきたんだ?

     たしか泥棒だったはず・・・

     あのー、

     大事じゃないなら、金のイヌと宝石のパジャマくださーい!

 

20あ、どろぼうだった.jpgのサムネール画像
 

         3人を追いかけるようにはける刑事

 

         おわり

 

 

10

 

21カーテンコール.jpg

                      

ありがとうございました!!!

 

*プライバシー保護のため、ジンバメンバー以外の写真にはモザイクをかけています

「貧乏家族と泥棒さん」

 

登場人物 

 

父 :仕事より家族が大事なお父さん。・・・青少年劇団 Iちゃん

母 :健康でおいしいごはんを作ってくれるお母さん。・・・まこ(劇団春夏秋冬)

娘(つぼみ):小学2年生の女の子。・・・なぜかN田(劇団春夏秋冬)

刑事:その正体は??・・・高橋真由美(劇団春夏秋冬)

 

 

作:山中まこ(劇団春夏秋冬)

演出:青木麻衣子(劇団春夏秋冬)

音響:渡辺千恵(劇団春夏秋冬)

 

 

 

 

1手のひらを太陽に.jpg          ある貧乏な家のリビングルーム

          音楽に合わせて入ってきて、

          夕飯をみんなで食べているパントマイム

          すごく楽しそう

 

娘    そうだ、今日学校でふたばちゃんがね、またテストで100点とったんだよ。

父    ふたばちゃんは頭がいいなあ。

母    それで、つぼみはどうだったの?

娘    また0点。

3人   わははははは。

 

2食事中.jpg母    やっぱりね。

父    まあ、勉強より子供は元気に遊んだほうがいい。

     今度の日曜日、またピクニックに行こうか。

娘    また裏の山?

父    お金かからなくていいぞ~。

母    夕飯のお魚も釣ってこないとね。

父    それがいい!

3人   わはははははは。

母    あら、もうこんな時間よ。

父    お、早く寝ないとな。

 

2・3

 
          玄関チャイムの音

 

父    こんな時間にお客様だ。

母    隣の奥様かしら。

     たまにうるさいっていわれちゃうのよね。

娘    私、みてくる。

 

          つぼみ、玄関をあけるマイム

          下手から刑事が入ってくる

 

刑事   こんばんは。

娘    こんばんは。

父    あなたは?

刑事   いやー、どうもどうも。

     突然すみません。

母    新聞ならいらないわよ。

刑事   いえ・・・私こういうものです。(手帳を見せるようなマイム)

父・母  刑事?

 

4こういうものです.jpg娘    わーい、おまわりさんだ。

父    へー、本物かい?

母    あら、すごいわね。

3人   わはははははは。

父    それで、刑事さんが何のようです?

母    何か、あったんですか?

刑事   これから起こるんですよ。

3人   え?

父    どこでです?

刑事   ここで。

3人   ええ??

母    何が起こるんです?

刑事   いやあ、たいしたことありません。

     泥棒が入るんです。

3人   えええ???

刑事   こんなものが届きましてね。

3人   ええええ????

 

5予告状に驚くひとたち.jpg刑事   まだ何もいってませんが・・・。

     予告状です。

父    「今夜12時。この家で一番大事なものをいただきに参上します。

      怪盗ゼット・・・」

 

6予告状を読む.jpg娘    もうすぐ12時になるわよ。

母    一番大事なもの・・・?

刑事   というわけで、わたしがやってきたんです。

父    それで、我々はどうしたらいいんですか?

刑事   何、簡単です。

     大事なものを私が一度お預かりして、時間がすぎるのを待つ。

4・5

 
     これが一番安全です。

     怪盗ゼットは、時間に正確ですからね。

母    なるほどね。

刑事   さ、一番大事なものをここに集めてください。

3人   はい!

 

          3人、上手にはける

 

刑事   ふふふふ。

     私が怪盗ゼットだとも知らずに、馬鹿なやつらだ。

     さっき、隣のお金持ちの家に入った兄弟のエックスが失敗したからな。

     私は貧乏な家にきてみたんだ。きっと、こういう家こそ金が大事だろうからな。

     はははははは。

     あははははははは。

 

8じつは泥棒.jpgのサムネール画像
       

          3人、戻ってくる。

 

刑事   大事なものをもってきましたか?

父    ええ、刑事さん。

     これです。

 

9パパはこれ.jpg刑事   ほお・・・あけてもいいですか?

父    いや、それは困ります。

刑事   はあ?

父    ここで開けられると困るんですよ。

刑事   何でです?

母    お父さん、まさか、へそくりして変なもの買ったんじゃないでしょうね。

父    いや・・・。

母    いつもは家族が一番大事だって言ってたのに・・・

父    そうなんだが・・・これは盗まれると困る大事なものなんだよ。

母    ふんっ。

刑事   わかりました。

     お預かりしましょう。

     それで、奥様は?

母    私はこれです。

刑事   あけていいですか?

母    いえ、それは困ります。

刑事   はあ?

母    ここで開けられると困るんですよ。

 

10ママはこれ.jpg刑事   何でです?

父    おまえこそ、へそくりして変なもの買ったんじゃないだろうね。

母    いえ・・・。

父    いつもは健康でおいしいご飯を作ってあげられるのが一番大事だって言ってたのに・・・

母    そうなんだけど・・・これは盗まれると困る大事なものなのよ。

6・7

 
父    ふんっ。

刑事   わかりました。

     おあずかりしましょう。

     で、おじょうさんは?

娘    なんにもない・・・。

刑事   え?

娘    だって仲よしのパパとママが大事だったのにけんかしちゃったし、それに・・・

刑事   それに?

娘    パパもママも何も買ってくれないんだもん。

父    いつも一緒に遊んでるじゃないか。

母    毎日おいしいご飯作ってあげてるでしょう?

娘    そうだけど・・・

     それもうれしいけど・・・

父    じゃあ、何が欲しいんだ?

娘    お隣のふたばちゃんはお誕生日にイヌのぬいぐるみとパジャマをもらったんだって。

刑事   しかも、金でできてたり、宝石をちりばめたやつをね。

娘    でも、うちは貧乏だからってお誕生日プレゼントなんてもらったことないもん。

     本当は私だって欲しいのに我慢してたんだもん!

     だから、大事なものなんてないんだもん!!

父    つぼみ・・・。

母    つぼみちゃん・・・。

11-2パパとママの反省.jpg
刑事   そうだったのか・・・。

父    刑事さん。

刑事   はい。

父    その袋、返してもらえませんか?

刑事   え?でもこれは大事なもので、12時まで私があずかるって・・・

母    刑事さん、私の袋も返してもらえませんか?

12袋返して.jpg刑事   え?

     ・・・はい。

 

           袋を返す

           12時をつげる時計の音が鳴る

 

父    つぼみ、開けてごらん。

 

13開けてごらんパパ.jpgのサムネール画像
娘    え?

 

           つぼみ、袋をあける

 

娘    わー。

     イヌのぬいぐるみ。

14ぬいぐるみ出てきた.jpg母    つぼみちゃん、これもあけてごらん。

 

8・9

 
           つぼみ、袋をあける

 

娘    わー、かわいいパジャマ。

 

15パジャマ出てきた.jpg父・母  つぼみちゃん、お誕生日おめでとう。

娘    わー、ありがとう!

刑事   12時すぎて、日づけが変わった、今日が誕生日だったのか・・・。

父    刑事さん、何も盗まれなかったようですね。

刑事   え?えぇ・・・。

母    12時になって、盗まれる代わりに戻ってきたものがあったわ。

刑事   戻ってきたもの?

父    そうだな。

     これで、今の私の一番大事なものは家族にもどったぞ。

母    健康で毎日おいしいごはんをつくってあげられるわ。

娘    刑事さん。

刑事   え?

娘    今度どろぼうがくるときは、いっぱい預けるものがあるからね。

16預けるものいっぱいだよ.jpg刑事   いっぱい?

娘    うん。

     パパとママとこのイヌとパジャマ・・・全部大事なものだからね!

刑事   ・・・そうだね。

     これは盗めそうにないな。

母    さ、もうおそいから寝ましょう。

娘    うん、このパジャマきて、イヌ抱いて寝てもいい?

父    もちろん!

3人   それじゃ、おやすみなさい。

 

           3人笑いながら上手にはける

 

刑事   いやー、仲直りできてよかったよかった。

     って、けんかの元は私なのかな。

     あれ?そういえば、私は何をしにきたんだっけ?

     あ、泥棒だ泥棒。

     ちょっと、何か金目のものも置いてないんですか~?

 

18.jpgのサムネール画像
 

          3人をおいかけてはける

 

          おわり

 

 

19カーテンコール.jpg 

 ありがとうございました!!

 

((いい話なのに、なぜ子供やくが一番似合わないN田なんだろう・・・??))

 

*プライバシー保護のため、ジンバメンバー以外の写真にはモザイクをかけています

10

 
                                     

さてさて、音響打ち合わせ編に続き、稽古編です。

 

いよいよ子供たちがやってきました。

3人欠席なのは残念ですが、とりあえず発表会は出来そうな人数が

参加してくれてホっトしました・・・。

 

まずはいつもの通りラジオ体操。

続いて発声です。

発生中4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

さすがに4回目になるとみんなもなれてきたみたいです。

きちんとついてきてくれます。

本当にみんな優秀でびっくりです!

 

そのあと、チームに分かれて稽古が始まります。

 

じつは、今回は私は楽チンにみなさんの稽古の様子を観察する予定だったのですが・・・

お休みが3人いたので、役者に借り出されてしまい、必死に稽古をすることに・・・

おかしいなぁ、みんなが頑張ってる姿をニヤニヤしながらビデオ撮ろうとおもってたのになぁ。

 

ってなわけで、稽古の様子は定点カメラからどうぞ!

 

まずは金持ちチームの稽古の様子です!

金持ち稽古中1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

かつへい指導のもと、驚くという感情表現の稽古をしています。

なかなか楽しいチームです。

金持ち稽古中2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンダも一緒に演技指導に入ります。

写真に写っていませんが、端っこでは必死にヤスが音楽をかけています。

 

 

続いて貧乏チーム。

実は子供一人にジンバメンバー3人という構成になってしまい、

一人になってしまった子がちょっとかわいそうな状況になってしまいました。

でも頑張ってついてきてくれましたよ!

貧乏稽古中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

一癖もふた癖もあるジンバメンバーと一緒にやるのは大変そうですが、

必死にがんばります。

貧乏演出マイキー.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもマイキーが演出をつけています。

実はマイキー、ちょっと腰を痛めてしまい、座っての演出だったはずなのですが・・

いつの間にか熱が入ってしまい、立ってますね・・・

大丈夫かな・・・

 

そんななんだかんだで稽古時間は終了。

前回と今回、あわせて2時間くらいしか稽古時間はありませんでした。

芝居時間は約5分~10分。

それぞれのチームが頑張った成果が気になります。

 

前回、保護者の方にお手紙をお渡していたので、

ミニミニ発表会開始の11時半近くになると保護者の方が集まってくれて、

発表会って雰囲気になってきました。

 

ホール内に即席舞台を作ります。

 

あわただしく準備する人たち.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

装置を並べたり、

音響機材を準備したり、

衣装に着替えたり、

台詞のチェックをしたり、

舞台の幅を決めたり、

センターを決めたり・・・

 

大忙しです。

が、

約2名

あわただしく準備してるのに.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しそうに談笑している約2名を発見。

ちょっと、みんな忙しく働いてるんですから、しっかりして下さい!!

 

なんだか本番前みたいな気持ちを味わえました!

本番前ってかんじです.jpg

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのチームが気合を入れて本番に向けて気持ちを入れます。

 

みに金持ち気合.jpg
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みに貧乏気合.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、貧乏チームは代役が多かったため、ひそかに台本を仕込んでました。

こんな感じで・・・

 

ミニ公演 みんな台本置いて.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなけで、ミニミニ発表会の様子は・・・

 

 

 

次回のお楽しみ!!

 

*プライバシー保護のため、メンバー以外の写真にはモザイクをかけています。

今日は・・・7月27日・・・

今頃19日の稽古日誌を書いている、日記のかけない演出家です・・・。

 

19日は、浦安の青少年会館で行っている青少年劇団の最終回。

前回渡した台本での発表会をする日です。

 

もちろん役者の大部分は子供たちですが、私たちはスタッフとして音響を担当します。

子供たちが来る前に音響の打ち合わせです!

 

金持ちチームは・・・

金持ち音響はヤス.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤスが音響です。

普段、古羊座で音響を担当しているリンダがいろいろとアドバイスしています。

勝平音響真剣に悩みちゅう.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演出はかつへい。

かなり真剣に悩んでます・・・。

金持ち音響打ち合わせ中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ曲を持ち寄ったり、意見を出したり・・・

絶対普段より真剣でしょう!?

 

 

対する貧乏チームは・・・

貧乏音響うちあわせ中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

千恵が音響です。

普段、ジンバで音響を担当しているN田にCDを借りてもらいながら、たくさんの曲を

選んできてくれました。

麻衣子ちゃん音響打ち合わせ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして演出はマイキー。

こちらもかなり真剣に選曲してます。

 

チームマイキー打ち合わせ.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり普段より真剣にみえるなぁ・・。

 

ところが・・・

千恵に必死に止められる真由.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

真由美が千恵に真剣に止められてます。

どうやら、千恵が用意したヒルドラマ調の音楽に悪乗りしてしまったようで・・・

子供たちの演技指導は真剣にやりましょうね!

 

お芝居のなかで、音響はとても大事な役割をしています。

観客の気持ちを盛り上げるだけではなく、役者の気持ちも盛り上げ、

演技をしやすくなったり、反対にしづらくさせたりする効果があります。

前回は音響無しで稽古をしていたので、今回音響をつけての稽古で

その音響の大切さも学んでもらえたらな・・・と思っています。

 

 

 

というわけでみんなが真剣に打ち合わせをする中、あっというまに

子供たちが来る時間です・・・が・・・

 

時間になっても、なんと二人しか来ていません。

そのうち、欠席の連絡もちらほら入り・・・・

 

みんなが心配する中、なんとか遅刻しても人は集まり、3人が欠席。

しかもその3人がチームマイキーのメンバーでして・・・

 

波乱の最終回になりそうです!

稽古の様子は・・・

 

つづく!

さて、続いては貧乏家族チーム。

演出:マイキー

音響:千恵

代役:N田

 

となっています。

さて、こちらのチームはマイキーの回転の速い頭でいろいろ説明をしながら進みます。

チームマイキー打ち合わせ中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

配役も娘役が争奪戦となり、結局ジャンケンで配役が決まりました。

こちらのチームは一人お休みなので、N田が今日の代役です。

 

マイキーの演出っぷりは・・・

演出家マイキー.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

体はってます。

 

そんななんだかんだで、マイキーチームの中間発表!

 

シーンの出だしは音楽から入るのですが、このチームは歌を唄いながら

さらに踊りながら出てきてくれました!

 

ちなみに・・・一人早退の子がいたので、千恵も代役に入ります。

ちーむマイキー中間発表.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちーむマイキー中間発表2.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんないい表情で、上手でお見せできないのが残念です・・・。

 

再来週は保護者の方を呼んで発表をする予定です。

みんな頑張ってねー!!

さてさて、ここからが本編です。

まずは「お金持ち家族と泥棒さん」を演じるチームからご紹介します。

こちらのメンバーは・・・

 

演出:かつへい

音響:ヤス

演出補助:リンダ

 

という構成です。

 

まずは、配役です。

 

って、ちょっとまって、かつへい。

まだ、子供たちは台本も読んでないのに、何の役をやりたいか聞いても無理だって!!

 

ってなわけで、まわし読みをして、配役の希望を聞くことになりました。

チーム勝平打ち合わせ中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

しかし、みんなに聞いても遠慮してるのか希望が出ないので

ほぼかつへいが指名してました。

そして早速立ち稽古。

たち稽古開始.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ部屋で2チームがそれぞれ稽古をしてるので、

お互いの行動も見えて、ライバル心が芽生えます(!?)

 

演出家かつへい.jpg

 

 

 

 

 

 

 

しっかりとかつへいが演出をつけてます。

いつもはつけられる側で、いろいろ言われる立場なので、今回は言いまくりです。

細かい演技始動や立ち位置まで指示していました。

おおー、なかなかやるねぇ!

 

ちなみに・・・

このチームには小学校の1年生がいます。

役どころは子供役だったので、ぴったしはまってかわいいのですが・・・

1年生にはちょっとむずかし.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり1年生にはちょっと難しかったかな。

時々読んでいるところがわからなくなって、リンダがフォローに走ります。

いいんですよー、それで!

楽しくやれればいいのでがんばれ♪

 

なんだかんだ1時間ほどがんばって、今日の締めくくりに無理やりでも中間発表です。

 

チームかつへい中間発表.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チームかつへい中間発表2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話はお金持ちの家族(父・母・娘)と泥棒の話。

こちらのチームには唯一の男の子が入っていたので彼がお父さん役。

みんなでフォローを入れながらとても素敵に仕上がってました!!

 

次回が楽しみです!

みんな頑張れー!!

7月5日は青少年劇団活動の第3回目。

今回と次回でお芝居を作っていきます。

台本は・・・前日にあわてて書きました。しかも2本。

「お金持ち家族と泥棒さん」

「貧乏家族と泥棒さん」

この2本。

10分程度のものですが、さて、子供たちにどれくらいできるか楽しみです。

 

今回は、私(まこ)は台本を書くだけ。

うちのメンバーを二つに分けて、配役から演出、音響までやってもらうことにしました。

いつもと違う仕事をすることで、うちのメンバーにもいい稽古になります!

ってなわけで・・・

子供たちが来る前に真剣に打ち合わせ。

まずはお金持ちチームのかつへい・ヤス・リンダの打ち合わせ

やすチーム打ち合わせ中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣です。

そして、貧乏チームの千恵・マイキー・N田

千恵チーム打ち合わせ中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも真剣です。

ジンバの通常稽古より真剣なんじゃなかろうか・・・。

 

ってなわけで時間がやってまいりまして、いつものラジオ体操・発声から

入ります。

ラジオ体操3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

ラジオ体操もようやく覚えて、さまになるようになりましたよ。

 

そんでもって、子供たちに説明です。

実際に芝居を作るには演劇での用語もいくつか覚えてもらわないと

いけないので、用語の説明と、これからの進め方について私から説明しました。

まこ説明中.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

関係ないですが・・・

むかし、ある「欽ちゃん」の番組で、素人さんが突然お芝居にやらせる

企画がありました。

それで、お芝居をやってる途中で、その素人さんが急に不思議な歩き方を始めて

まわりの本物の役者さんたちがびっくりして、台本をみたら

「上手に歩く」

って書いてあって・・・・

一般的にみたら

「じょうずに歩く」

って読めるんですよね。でも、演劇とか舞台の用語でいくと

「かみてに歩く」

で、舞台向かって右側に歩くことなんだけど、そりゃ、しらないと

じょうずに歩かないといけないんだと思うよね・・・。

 

ってなわけで、そんな「かみて」とか「しもて」とかも一応説明しました。

これで私の業務はおしまい。

ここからはニヤニヤしながらみんなの活動を眺めたいと思うよ。

ってなわけで・・・

 

つづく。

 

プライバシー保護のため、メンバー以外の写真にはモザイクをかけています。

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01