2010年4月アーカイブ
今日も朝から晩まで稽古。
しかも夜からは通し稽古をする予定です。
みんな、昨日のだめだしはきちんと解消されてるかしら・・・?
朝から根つめて稽古です。
そうなると稽古場に大量に投入されるのが・・・
このようなお菓子。
疲れたときには甘いものがとてもいい感じです!
そして今日新たに投入された小道具(代理)
さて、これは何をするものでしょうか・・・?
ああ、布団の代わりでしたか。
ちなみにこのときN田氏は風邪でダウン。
この後、強制退去されられました。
皆様、変な天気が続きます。
体調管理は気をつけましょうね!!
そして再び楽しいお昼ご飯。
カップラーメンをすすっている千恵ですが・・・
目線の先にはパソコンが・・・
お昼食べながらもビデオ学習なんてすばらしいわと思ったら・・・
ビデオから
「キャー!!!!!!」
の黄色い声。
どうやら大好きな「嵐」のコンサートビデオのようです。
そしてそのころからPは・・・
今日はちょっと人が少ない日・・・
という私も司会業のほうが忙しく、
朝と昼ごろに顔を出す程度のことしかできませんでした・・・
今日はしかも雨!
稽古場についたら・・・
雨にぬれた靴下が干されていました・・・
最初は前回の通し稽古のだめだしです。
2時間もかかってしまうほどのだめだしがあり、
たいへーん。
でも、ひとつひとつつぶしてきましょう!
こうしていい舞台ができていくのです!!
なんていい話をしている間に・・・
干されるものが増えてました・・・
雨な上に寒い!!
手袋も登場です。
そして・・・
この時間はまだ使っていない部屋があって、
その部屋で管理の方が私達の傘を干してくださっていました。
ありがたいですね・・・。
心温まる稽古場なんです!!
本日の予定はこんな感じ。
ざっくりとこんな感じでした・・・
だったらしいです・・・
そして中抜けから私が戻ってくると、
なんだかみんなで小さくなっています。
ありんこの行列でも見てるのかと思いきや・・・
ビデオで直前にみんなで踊っていたらしきダンスを
チェックしていました。
ジンバでは演出が役者でもあるため、
2002年ころからビデオ稽古をしています。
要するに、ビデオでとってチェックする。
これは客観的な目で自分を見られてとてもいいんです!
そして・・
そのダンス稽古中にまたからPのダンスメモが作成されました。
うーん、わかるようなわからないような・・・
気になる方は、是非公演に足を運んでくださいな!
さてさて、4月11日も朝から晩まで稽古です。
変わったメンバーが一同にあつまって12時間もいると
いろんな事件が起こります。
今日もまずは事件簿からお伝えしましょう!!
①ヤスがかっこよく芝居した後はなぜかいつも・・・
あるシーンの稽古をすると、そのあとはなぜかいつも
このような格好に・・・
高校生のラブラブカップルのように、
二人でひとつのイヤホンを分け合ってます。
キャ!
ラブラブー♪
って、ただ二人で音チェックをしてるだけなんですけどね・・・
はあ・・・
今日も事件がいっぱいだった!
というわけで、通常稽古編に続く・・・
さてさて、もうすぐ本番1ヶ月前。
ちゃんとまじめに稽古をしておりますよ。
まずは歌稽古の様子をご紹介。
歌の先生真由美にやっと指導してもらえて、ほっとする
劇団員です・・・
今日はこないだ結婚式を挙げた真由美とおかもっちが
参加する稽古の日。
結婚式の準備で今まであまり参加できなかったので、
遅れを取り戻すべく歌と二人がでるシーンを中心に
進めていきました。
ですが・・・
その前に突然ですが「どら焼き」です。
これは何かというと・・・
先週のヤスのダンスのときに勝平が貢物をしていたことは
稽古日誌に写真つきで載せましたね?
あの現金が「どら焼き」に化けてメンバーに配られました。
お金は天下のまわり物♪
なんにでも化ける魔法の硬貨♪
紙だったのにお菓子に化ける
お金は天才魔術師だ♪
・・・変な歌の歌詞を作ってしまいました・・・
こわいこわい・・・
なんだかんだで無事に午前の部が終了。
そしてお昼ご飯です。
ってか、ヤス・・・そのご飯・・・
100円ローソンの「たぬき飯2」と「焼き魚の缶詰」
って・・・酒のつまみじゃないんですから・・
っていうか「たぬき飯2」の「2」が気になる。
ってことは「1」もあるのかな??
だれかおしえてー!!
そして・・・いよいよ真由美とおかもっちがそろうと・・・
「カメラビデオをお持ちの方はどうぞ前にお越しください。
これより新郎新婦の手によりましてこちらのタルトに
ナイフをいれていただきましょう!」
というわけで・・・
ふたたびケーキ登場です。
というのも・・・
先週の2次会はジンバメンバーがフル手伝いをしてしまったため、
会費を払っていたのにもかかわらずろくに飲み食いできなかった
人も多かったため、二人が気を利かせて、超おいしいタルトを
買ってきてくれました!!
わーい!
そしてやっぱり・・・
あれ?
ちょっとこの組み合わせは間違ってるんじゃないの!?
さてさて・・
ここんとこ遊んでばかりのようですが、
ヤスのダンスのあと、同じ会場の
浦安文化会館で稽古がありました。
ただ、ダンス公演と稽古の間に少し間があったので、
最初はロビーで思い思いに練習しています。
またしても番外編。
4月4日には、浦安市文化会館の小ホールで、
われらがダンス振り付け士の出演するダンス発表会が
ありました。
これまたみんなで見に行きましたよ!!
しかし・・・
同じ昼の回に来るはずの「かつへい」がいません。
開演5分前に電話すると、第1声・・・
「やべー」
・・・おはよう。
もうまにあわないよ・・・。
いつもヤスにダンスを習っているので、うちのメンバーは
ヤスの動きを熟知しておりまして・・・
団体で踊っているのに、ちょっとした動きの癖ですぐに
ヤスがどこにいるのかがわかります。
さすが!って踊りでした。
そして終わってからヤスにお花のプレゼント!!
プレゼンテーターはわれらがアラーキーです。
アラーキー、気のきいた渡し方を頼むよ!
あれ?
これが気のきいた渡し方かしら・・・
まあいっか。
そしてそのころになって・・・
さてさて・・・
皆様、わが劇団の劇団員、「アクアク」と「アむアむ」はご存知ですか?
実はこのたび、その二人も結婚をいたしました!!
今回は番外編です。
本日はわれらが真由美ちゃんの結婚式の日でした。
お相手は、すっかりジンバにも溶け込んだおかもっち♪
もちろんジンバは稽古をさぼって全力でお祝いです。
そして・・・お祝いだけではなくみんなでパーティーを盛り上げます!!
披露宴では・・・
司会は実は本業でもある私、山中が担当しました~。
(恥ずかしいので写真はちっちゃめ・・・)
今日はお休みも少々いましたが、代役を立てながら
無理やり通し稽古をする日。
そんな緊張感の中・・・
このCM覚えている人どれくらいいるかな・・・
というわけで、お楽しみに♪
3月21日にちようび、晴れ。
今日は午後から稽古でした。
夜は本八幡のクラッチェで音響打ちあわせでした。
以上。
だってー、
携帯のカメラ壊れちゃって、
写真一枚もないんだもんー。
写真がないと何があったか覚えてないんだもんー。
晴れかどうかもわからないんだもんー。
だれか写真もってないかな。
さて、最近遊びネタの日誌が多いような気がするのは
気のせいかしら・・・。
ちゃんと稽古はしてますよ!!
今日は稽古の様子もちょっとご紹介。
happy birthday to you!
happy birthday to you!
さあて今月のお誕生日はだれかな???
なんだかこの日はあまり稽古してないみたいだな・・・・。
そんなことはないよ!!
でも、楽しみながら活動するのが私達の方針。
ってなわけで・・・
本日はアラーキーよりお菓子の贈呈がありました。
かなり更新が遅れております・・・。
しかも、3月14日は遊んでいただけで終わってしまった
かのような日記でとまっている・・・。
いいえ!
ちゃんと稽古しましたよ!!
今回は記憶にある(だから早くかけばいいのに)
ダンスネタを少々・・・。
こないだはたたみの部屋で小さい姿見でがんばっている姿を
紹介させていただきましたが、今回は・・・