10月3日クリスマス公演初立ち稽古

|

さてさて10月3日はクリスマス公演にむけて本格始動です。

 

まずは久しぶりに使う勤労福祉会館の下見でした。

すごく久々だったのでいろいろ変わっていてびっくりでした!

DVC00108.JPG

当日はこのようなところで公演します。

初の子供向け公演なのでいろいろと考えてこの部屋になりました。

がんばるぞー。

 

そして午後はいつものふれあい館に戻ってまずは会議です。

本日の議題は・・・

 

 リーフレットデザインチェックです。

 わたくし山中が作成したリーフレットのデザインについて

 あれこれだめだしが続きます。

 まあ、たまに日本語が間違っている山中の文章の訂正はもちろんですが

 仕事でデザインチェックをしているお二方の目が異様に光ります。

 

 

DVC001362.jpg
  みんなの意見をもらって今回も納得のいくデザインができそうです!!

 完成したら発表しまーす。

 

会議が終了したらいよいよ稽古の開始です。

 

まずはみんなのなまりきった体に鞭をうつべくストレッチから入ります。

DVC001382.jpg

 

ヤス以外の全員が唸りながらのストレッチ。

なんとなくみんなヤスの動きを真似ているはずなのですが、

ぜんぜん違う動きにみえますね・・・

やはり体は常に鍛えてないとだめなようです。

今回もダンスがたくさんなのでがんばりまする。。

 

そして続いて、これも久々の発声です。

毎度のメニューですがまずは自由に声をだします。

これは人それぞれにやりかたがちがくて面白いです。

いきなり声を出す人

息ふきから始める人・・・

DVC00119.JPG

そしてそのあとは、全員で丸くなって同じメニューをこなしていくのですが・・・

DVC00122.JPG

 

気が付いたら黄色いTシャツの人が乱入してきました。

 

ふれあい館の隣の部屋で稽古していた劇団に所属するノッチさんです。

前回は私たちの公演でビデオ撮影と受付を担当してくれたノッチさん、

気が付いたら普通に発声しています。

実は隣の劇団の公演チラシを渡したかったようですが、ついでに

発声ができて喜んでました。

喜んでもらえてよかった!!

 

発声の後はいよいよ新台本で読みです!

DVC0012421.JPG

 

順調に読んでいるようですが・・・

DVC0012632.JPG

気が付いたらみんな寝てしまいました。

特にこの二人・・・

DVC0013054.JPG

 

かなり寝相が悪いですね。

 

と、いうわけではもちろん無く、

いつものことながら出来上がった台本はみんなの意見でどんどん改善されていきます。

このときも、読みながら出てくる意見にあわせて台本を書きかえているのです。

 

でも今回は、最終的には書き込むだけではすまずに、

次回に改定第3版が発行されることになりました。

まるで本公演のような勢いで改定が入ります。

大丈夫かなぁ・・・

(大丈夫です。いつものことです)

 

そしていよいよ適当ながらも初立ち稽古!

その様子をちょっとご紹介!

DVC0013365.JPG

こんかいは漫才コンビが登場するのでしょうか?

DVC0014276.JPG

あ、漫才トリオでしたか・・・

しかし、右下のイラストは・・・

関係あるのかなぁ。

 

そして・・・

DVC0014480.JPG

 

なんだかこちらの組はたのしそうですね。

DVC0015982.JPG

まるで酔っ払いの演芸会のようです。

DVC0016591.JPG

でもなんとかラストシーンまでこぎつけたようですね。

よかったよかった・・・

 

そして冷ややかに見つめる4つの目・・・

DVC001412.jpg

 

こわい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログ記事について

このページは、まこが2010年10月 5日 19:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「9月26日勤労福祉センターでクリスマス公演会議・初読み稽古」です。

次のブログ記事は「12月11日クリスマス公演詳細情報」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01