千葉 劇団 団員募集 浦安 東京 演劇 ワークショップ



2015年8月アーカイブ

一眼レフを預けると大惨事 8/23

2015年8月23日 12:13

一日に何本も稽古日誌を書くともうお昼になっているN田です。
裏方は仕事も忙しいので本日は朝5時起きでがんばっておりますみなさんこんにちは。








疲れてくると腫れてくる親知らずももう抜いてあるので万全です(根本的にはまったくなにも解決されていませんが)









この日は、朝稽古に行ってからジンバの事務仕事があったので稽古場に一眼レフを置いて中抜けしたのでした。
夕方稽古場に戻りましたが、いろいろとアレな写真がたくさん撮ってあったので掲載したいと思います。






写真を見ても何の稽古だかさっぱりわからないのは気のせい。








遠心力で髪の毛の衝撃が2トンを越えます。
IMG_2599.JPG




眼だけ笑ってない。
IMG_2602.JPG



進撃のみぽりん。
IMG_2615.JPG






夏休みにカブトムシを取ってきたらひっくり返っていた思い出。
IMG_2625.JPG




市川彫刻の森美術館。
IMG_2672.JPG




おそらくお昼休みの写真。
IMG_2645.JPG
IMG_2661.JPG
IMG_2653.JPG
IMG_2664.JPG










みぽりんから、足を伸ばしているだけで寝転がっているわけではないと物言いがつきましたが、あんまりかわらないような気がするのは秋の陽気のせいでしょうか。









昭和の匂いのする晩御飯。
IMG_2677.JPG








いろいろと・・・。
IMG_2689.JPG





解き放つっ!!!
IMG_2688.JPG









練習!
IMG_2731.JPG






恐喝!!
IMG_2721.JPG






身代金!
IMG_2722.JPG












練習!!
IMG_2732.JPG






恐喝!!
IMG_2720.JPG






身代金!!!!!
IMG_2724.JPG








何度も言いますが、練習は極めて真剣に行われています。






基礎練習は突然に 8/22

2015年8月22日 11:53


皆様今晩は。
名津(舞台監督追記:多分「夏」の事だと思います。)は比較的元気、かこです。




さて、本日は趣向を変えて基礎的なことを練習しよう!の会です。





本番にいかせるよう、みんな頑張ります。

その前にまずは、私が発見した座布団妖怪から。


こっそり、こっそりはいって...

IMG_0287.JPG



ダーッシュ!!!

IMG_0286.JPG

※会館の方が板の間で稽古している私たちにやさしく「お座布団使いますか?」といってくだすったの。
ありがたや。




さて。
今回は、音、大きさ、速度、間、この4点に着目してお稽古が進みます。




とりあえずやってみて。

IMG_2553.JPG


やってみて。

IMG_2559.JPG



 やってみる。

IMG_2571.JPG



では、こいつを実際に課題文章でやってみる。

みんなそれぞれ自分の弱いとこがわかったようです。




にこにこしてみたり

IMG_2589.JPG 丸まってみたり

IMG_2569.JPG


頭かかえてみたり

IMG_2576.JPG



なかなかうまくできなくでジレンマありますけど、やらなきゃうまくなんないですからね。
やれることはやる。

さて、このお稽古は明日の本公演稽古に反映できるかな??

と、ここまで稽古日記を書いていたら、目の前にショウリョウバッタがっ!!
写真にとってみました。

DSC_0609.JPG
どっから来たのかな?


(舞台監督追記:それとなく三越の袋アピール・・・)

ホールリハと親知らず 8/16

2015年8月16日 11:24

ようやく親知らず抜歯手術の痛みが和らいできましたN田です。
でもこの日のホールリハでは痛みと腫れと薬の副作用でへろへろでしたみなさんこんにちは。










いつも以上にいろいろと実りのあるホールリハだった。









10月31日11月1日の公演に向けて、実際の会場となる新浦安市民プラザWAVE101小ホールで一日稽古を行いました。




衣装が関係するのであまり舞台での稽古はお見せできませんがみんな気合十分です。
IMG_2529.JPG
IMG_2448.JPG
IMG_2449.JPG
IMG_2450.JPG
IMG_2451.JPG
IMG_2439.JPG
IMG_2432.JPG
IMG_2443.JPG










とはいいつつも、面白いことだらけす。
ここには書く事が出来ないほど笑劇的な事件がたくさんありましたが、なんとか乗り越えてホールリハは無事に終わったのでした。








汚しはしないが、ものは散らかるジンバの日常風景
IMG_2550.JPG



衣装を着たオギーを見上げる獣たちの瞳。
IMG_2515.JPG



ホールリハは、主宰のちえ蔵くんと姫も駆けつけて天覧稽古になりました。
IMG_2537.JPG



わけあって幸せ者のこの男。今回公演に出演します!
IMG_2541.JPG




お昼を食べたり。
IMG_2542.JPG





お昼を食べたり。
IMG_2543.JPG







頭を悩ませたり。
IMG_2548.JPG






一歩進んで二歩食べる。






舞台装置の構想も固まってきてもうすぐ本番ですよ~!!!




お盆も練習の夏 8/15

2015年8月15日 09:27

お墓参りに行ったらたくさんのセミに体当たりを狙われていたN田です。
幼稚園併設のお寺にお墓の管理費を渡しに行ったら、あからさまに不審者を見る目で歓迎されましたみなさんこんにちは。









お墓までの道のりが渋滞するので台本持参でした。









そんなこんなでお盆まっただ中、ジンバは公演に向けてがんばって練習をしています!!





IMG_2411.JPG




みんな、お盆だっていうのにひm(以下略)。






ジンバでは部分稽古といってあるシーンや関連する役者同士だけの、集中稽古日があります。
この日はその部分稽古で、少人数できまったところを繰り返して練習する真夏の特訓日になりました。



相変わらず夏っぽい演出
IMG_2359.JPG



左の二人は何か面白い事をしていたような...していなかったような...。
IMG_2418.JPG



畳と大荷物でお盆だと田舎に帰って来た東京娘感。
IMG_2410.JPG






本番に向けてちゃくちゃくと準備をしています。
以前、ジンバの公演を観ていただいて、リーフレットの送付をOKと感想に書いていただけた方には近日中に今回の公演のお知らせをお送り出来ると思います。
楽しみにしていてください。





そんなこんなで今回もKSB(稽古写真でボケよう)のコーナー。








この後、炎吐きパフォーマンス。
IMG_2353.JPG










うっかり呑み込んでしまった!
IMG_2377.JPG









歌舞伎で赤髪の長髪がぐるぐる回るやつ(連獅子)
IMG_2421.JPG








「あさごはぁ~ん、パンの耳ぃっ!!はい、みんなも!」
IMG_2397.JPG






「羊が1265489ぅ・・・ぅまだまだぁぁっ!!」
IMG_2394.JPG




右二人の人間離れした面白さについていけないもどかしさ。IMG_2371.JPG








毎年言っていますが、稽古は非常にまじめにやっています(キリっ)



発声発音方法と夏の空 8/9

2015年8月10日 15:44

先週末に難症例だった親知らずの抜歯手術をしてきたN田です。
手術中左右のドクターの会話が「え、そんな大きいの削っちゃだめだよ!」「はーい」でしたみなさんこんにちは。











出血と膿が止まらずに親知らずを抜くだけなのに二時間近くかかりました。まだ顔の形が変わってます。









さて。









まだ正式なデータが来ないのでアレなんですが、次回公演は10月31日(土曜日)と11月1日(日曜日)です!!
もうすぐちゃんと公表するのでもう少しお待ちを!







そんなこんなでこの日も稽古です。
この日は、台詞の言い方をテンポと音の高低によって「音」として聞かせる為の練習を中心にやりました。




これが出来ない舞台は役者がただキンキン大きな声で話しているだけで物語としては「何か面白くなかった」という印象になりがちな大きなポイントなのですが、あまりこういう練習をしている劇団を観た事がありません。




ちなみにこの練習は、売れている漫才師はみんなやっているトレーニングらしいです。
(教えてる演出はまったくその事を知りませんが、舞台で話を伝えるという点で共通です)






夏の光のせいかやけに「青春」っぽい演出
ラムネを飲みたくなる一枚。
IMG_2320.JPG






みんなもいつになくまじめにがんばっていました。
おかげで、比較的キャリアの浅いメンバーもちょっとコツと考え方をつかんだみたいで稽古後には少し成長したみんなになっていました。









IMG_2250.JPGIMG_2254.JPG
IMG_2307.JPG
IMG_2258.JPG





そんなこんなで、突然始まるKSB(稽古写真でボケよー!)








え?!
IMG_2336.JPG




















シマシマ?!?!
IMG_2337.JPG



















いないな~い・・・
IMG_2231.JPG























ドヤぁ~~~!
IMG_2272.JPG



















市川市の梨畑にある即販所の係の人
IMG_2271.JPG













ソースとお醤油を間違えた理由。
もう一度最初から説明するわね。

IMG_2314.JPG



















この感じ...お昼ご飯の時間っ?!
IMG_2342.JPG



















「ソラ・・・」(前回公演のあっちゃんの役名)ってキャプションにしようと思ったけど
無理やり面白くしようとして思いつかないで困る。

IMG_2327.JPG

















おねがい!さっきのドヤ顔もう一回やらせて!!IMG_2312.JPG


















そう。これが梨畑70ha分の土地権利書よ。
今日付けで私の名義に変わってるわ。

IMG_2282.JPG



















ごめん、台本だと思ってたの定食屋のメニューだった!
(発覚まで3時間経過)

IMG_2324.JPG











貴女も畑の土地ですか?!

IMG_2305.JPG




















まだまだ暑いですねぇ~(遠い目)
IMG_2348.JPG









こんな稽古日誌なのに、入団希望者の方が定期的に連絡をくれると言う不思議な日々。