千葉 劇団 団員募集 浦安 東京 演劇 ワークショップ



仕込み・場当たり・リハ

2023年6月24日 21:04

いよいよ明日はワークショップ本番

今日は入れるメンバーは朝から入り

仮設舞台を組むところからスタート


組みあがって落ち着いたところで・・・

IMG_4414.jpg

ママも来てくれましたー


今回のお芝居の台本は・・・

IMG_4417.jpg

「笑顔の 副 福反応」

というタイトルです

副反応というと、なんとなく嫌なイメージですが

ふく は ふく でも

幸福の ふく。


どんなお話でしょう??



舞台が組まれ、平台を設置し

IMG_4451.jpg

照明もつられ

IMG_4452.jpg

シュート(照明のあたりを決める)をしたり


2023624 (46).jpg

2023624 (42).jpg


色つくり(明かりの色や明るさを決める)をしたり・・・

2023624 (30).jpg

スタッフさんと打ち合わせをしたり・・・

2023624 (73).jpg

やることはもりだくさんです!


これまでに何度も何度もやってきた仕込みという時間

何度やっても

大変であり

忙しくあり

でも、何より楽しい♪

2023624 (67).jpg


ね、千恵ちゃん。

私たち、何回、こんな時間を過ごしてきたんだろうね・・



なんて感傷に浸っている暇はなく・・・

実際にワークショップの会場となる大ホールのほかに、

チーム練習に使う小ホールの準備しなくちゃ!


2023624 (22).jpg

2023624 (13).jpg


参加者さんは

2チームに分かれて練習するため

小ホールに大ホールの舞台を再現して

交代で練習していただくようになります


その準備です!


さあ、小道具をそろえて・・・

2023624 (82).jpg

(のどんちゃん力作のフラスコと、あきちゃん力作のチンゲン菜)

2023624 (80).jpg

(あきちゃん力作の小道具たち)

2023624 (28).jpg

タイ焼き・・・


あ、これは小道具じゃなかった・・・

ママの差し入れです♪


おなかもみたされたところで・・・・

リハーサルの開始です!


といっても

私たちのメンバーは今日は全員集まれないので

代役にママと千恵が入ってくれています



今回は、財団さんの事業なので

照明・音響のオペはWAVEのスタッフさんが行ってくれます


役者のリハでありつつ

スタッフさんと合わせる、という意味合いが強いかもしれません


どちらにしても

がんばるぞ!

2023624 (49).jpg

ほぼ初見、初合わせなのに

やたらうまいママ


2023624 (52).jpg

2023624 (59).jpg

2023624 (37).jpg



お疲れさまでした!

あしたはいよいよ本番!

たのしもうね♪

2023624 (78).jpg