2019年11月アーカイブ
2019年11月11日 11:07
こんにちわ。
めずらしく早めに更新の稽古日誌です。
この日もコツコツ基礎練習ですよ。
今日はストレッチリーダーがいない日なので最初はラジオ体操から。
今日で4回目になる見学さんも参加してくれています。
ラジオ体操は第2までやります。
さらには・・・
↑なんとなくラジオ体操の動きではないですね。
しかも楽しそう。
これは「焼き鳥体操」中なんです。
ストレッチリーダー(ヤスかカコ)がお休みの日の流れは・・・
ラジオ体操第一 → ラジオ体操第二 → 焼き鳥体操 → カーブスストレッチ
というのが定番です。
この焼き鳥体操が結構いい汗かくんです。
気になる方はYoutubeとかで検索してみてくださいね。
いい汗かいたら、発声です。
今日は脱力するところから初めていきました。
風邪がはやる季節ですからのどを大事にしましょうね。
そして今日のメインその1
「リズム練習」です。
なんだか子供の音楽教室みたいですが、
私たちは演劇をする団体ですからもちろんそうではありません。
テンポのいい芝居というものは役者のリズムがあっている必要があります。
それがずれると聞いているひとが聞きにくいし、やっているほうもやりずらく、
同じシーンをやるたびにタイミングがずれてしまいます
タイミングがずれると、なかなかセリフも動きも覚えられなくなってきます。
なのでみんなが同じリズムを持っていることはとても大切になってきます。
(もちろんわざとずらすということもあります)
今日は極端にリズムをあわせてセリフをいう練習から始めます。
言葉を細かく区切った台本でリズムを合わせて言っていきます。
リズムを合わせているのでみんな手の動きが一緒ですね。
ちなみに深みんはスタッフさんなのにこの時期は一緒に芝居の基礎練習に参加してくれています
今回はメトロノームの音に合わせて速さを変えて練習です。
↑スピーカーに張り付いて音を確認するみぽ
第一ステップを終えたら別の台本で第2ステップです。
第2ステップはある掛けあいを区切る場所を変えた台本を2パターン
それぞれ練習します。
最後にはチーム分けをしてそれぞれの台本を練習してもらい発表してもらいます。
自分が演じていないときにはみんなに純粋な気持ちでみんなの演技を見てもらいます。
↑みんな真剣です。
こうやってみると真剣に仲間を見ている平和な絵なのですが・・・
↑ちょっとアングルを超えるとなんか怖い感じが・・・
休みの予定だったカコが様子をみにきてくれたのですが
眼光鋭いなぁ・・・
というわけでみんなに聞き比べてもらってどんなシチュエーションの会話に聞こえたかを
議論します。
区切り方でそのシチュエーションや、登場人物の関係性まで変わってくるのが
みんなで確認できました!
セリフによって速さやテンポを変えても、根本のリズムは変えずにセリフをいう稽古でした。
さて続いて今日も書きおろし台本で戯曲です。
今日は本番の部分稽古さながらにしっかりと演出をつけていきたいと思っています。
みんな真剣。
なぜかこの人は怖い顔
本番仕様になるとときどき(いや、しょっちゅう?)こうなります。
動きも細かくつけていきますよ!
最初は堅かったみんなも稽古を重ねるごとにだんだんいい感じになってきます。
今回はこまかーくこまかーく演出を付けていきました
↑私は一人さぼってるわけではありませんよ。
演出中です。
一緒に舞台に立ってしまうと見えないところが多いので、
基礎練習のときは演出に専念しまーす。
今回はあきちゃんが「威厳ある偉い人の役」の役作りで苦戦
さらには最後にはきめのセリフがまっているのです。
そういうときに登場するのが・・・
↑やはりこの人。
「怖い役」とか「えらい役」とか「悪い役」とかの役作りにつまずくと
この人が登場です。
私よりカコにお手本やってもらったほうが得意なのでね。
そんなこんなで・・・
最後は今日の本番通しです
いい感じにお話は進み・・
そして最後のあきちゃんのかっこいいセリフは・・・
ばっちり決まりました!!
みんなお疲れさまでした!!
そろそろ本番稽古が始まっていきます。
気合入れて頑張っていきましょう!!